Blog

DBD::PgPPの引き継ぎ(準備)

By Hiroyuki OYAMA Sun May 9 01:11:36 2004

2002年からほったらかしだったDBD::PgPPモジュールなんですが、やっとこさ「俺にやらせろ」な漢が現れたので引き継ぎの準備。あーDBD::mysqlPPもなんとかしないとな...

2002年のエイプリルフールネタはMySQLの通信プロトコルをPerlだけで実装したNet::MySQLとDBD::mysqlPPでした。リリース直前に馬鹿にされるために100% Pure PerlなDBDモジュールはどーいう名前を付ければよいのだ?みたいな質問をdbi-devメーリングリストに投げたのですが、そのときの例として一緒にPostgreSQLとOracleを上げていました。
いいかげんMySQL側が落ち着いて(あきて)きたので同年の7月頃にPostgreSQLの通信プロトコルをPerlだけで実装したDBD::PgPPモジュールを書いてリリースしたのですが、これまたあまりメンテナンスしなかったりバグレポートに反応しなかったりと酷い事をしていたため、実は何度もdbi-devで
吊るし上げられて
いました(涙) 公式にリリースして無いだけで、こまかいメンテナンスはしてたんだけど。(いいわけ)

MySQLの通信プロトコルに関して公式のドキュメントは存在しないよね?というのが私の認識ですが、PostgreSQLについては(バグがあるけど。あった、か?)通信プロトコルに関するドキュメントが存在しています。そのため私がヤルキ無くなったとしても「俺に任せろ!」的な話が来る事を期待していたのですが何故か全然。なんでだろ、この辺が
一番面白いところだと思う
んだけどなぁ。↑このへんがまちがってる。

でやっと(たぶん)イギリスのAaron Crane氏がパッチと共に名乗り出てきてくれたので、実績その他無視してお任せする事にしてみたという次第です。とはいえ彼の実績がよくわからないので最初のうちはコ・メンテナーとして弄ってもらうつもり。(すまんね、毎度返事と対応が遅くて...)
というわけでSourceForge.netにDBD::PgPPのプロジェクトを作っておいて、リリース済みのコードをCVSにぶち込むだけぶち込んでみた。ついでに誘導用のWeb pageも念のため。SourceForgeのプロジェクトのWebサイトが空だと「メンテナンスしてない感」とか「見栄えを気にしてない感」がにじみ出ていて個人的にイヤなので一応。

Comments

Post a comment

Name:


URL:


Comments:


WebエンジニアのためのApacheモジュールプログラミングガイド

ApacheをHackする!
モジュールプログラミング強烈初体験!!
定価: 2,919円(税込)
ISBN: 4-7741-1799-4

hiroyuki_oyama IM status

Apache Users

Apache Modules

CPAN


Home > Blog > DBD::PgPPの引き継ぎ(準備)