旅行8日目。今日は宮島の厳島神社を参拝し、あとはひたすら大阪へ。
宮島〜厳島神社〜大阪
これまた念願だった厳島神社参拝です。
宮島へのフェリーは2種類あって、そのうちJRが運営するフェリーは鳥居の前(といっても距離がありますが)を回ってくれる航路なので迷わずそちらを選択。ほんのりガスがかかっていましたが、海上から鳥居をはっきり拝むことができます。と、僕は鳥居よりもその後ろの宮島の山の雰囲気ばかり見ていましたが。この山は人の手があまり入っていないモミの木などの原生林で、遠くから見たシルエットからも普通っぽく無さを垣間みることができます。
今回は山に登る時間がなくて残念でしたが、次回はぜひとも登ってみたい。
で、フェリーを降りるとそこは鹿だらけ。うーむ。いや別に良いんですが。娘が転んだので手を拭こうとウェットティッシュを取り出しにガサガサやってたら「ごはん?ごはん?」と近寄ってくる鹿にちょっと悲しくなってみたり。

一通り眺めた後、小腹が減っていたので穴子飯を食べるかどうか悩みましたが、どう考えてもこの辺の飲食店は割高なので揚げ紅葉饅頭で飢えを凌いで島を後にしました。フェリーを降りた宮島口にも紅葉饅頭や穴子飯を扱う店があるのですが、ちょっとだけこっちの方が安いのです。
ということで宮島でゆっくりしてしまい、夕飯時までに大阪についていないといかんので穴子飯弁等を購入して再び国道2号線を東へ。と暫く国道2号線を走っていたのですが、倉敷直前のあたりでいい加減高速道路を使わないと間に合わないだろう、ということで高速道路で一気に神戸・大阪へ。途中湾岸線への乗り換えで失敗して、暫く六甲アイランド近辺をグルグルしていましたが、何とか目的地の堺市に到着。あぅーすげぇ疲れた。
そうそう、大阪へ向かう高速道路の途中、給油のためサービスエリアのガソリンスタンドを利用しました。そこで「無料でエンジンオイルチェックしまーす」とか色々声をかけてくれたのでどーでも良かったのですがお願いしてみる。その間、給油をしていたお兄ちゃんが「どうも水抜き剤を入れていないみたいなんですが如何ですか?」とかいきなり商談に来やがったのでお断り。と思った矢先にオイルを見ていたお兄ちゃんが心配そうな顔をしながら「オイルが規定量入っていないみたいなんですよね。ほらそのせいでこんなに汚れているんです」とかぬかし始める始末。見せられたケージは確かに規定量以下ですが、そこそも高速道路でぶん回してきたエンジンを止めた直後にオイル量はかってどーすんだよ、とかおもい「まだ高速道路を走るならせめて足した方が〜」と食い下がるのを拒否して出発。
翌朝自分でオイルを見てみると全然余裕の油量な上に、見せられたオイルより奇麗なのはどうかと。商売って大変なのね(違)