今日は弘前を出て岩木山をたどりながら白神山地を観光。平野にポッコリそびえる岩木山が中々良かったかも。
弘前〜岩木山〜鯵ヶ沢〜黒森〜能代
二日目は白神山地の観光をメインに考えていたのですが、麓を走っていたら岩木山にも登ってみたくなっちゃう罠。ちなみに麓はトウモロコシの直売所が山のようにありました。ってか生で売られても...弘前公園をかすめて岩木山の南側をまわる県道を西へ。最初は通過するだけのつもりだったのですが、津軽岩木スカイラインの看板と天気のよさに釣られて有料道路を上ってみることに。そしたらこれが大正解で非常に良い景色でした。道はすごいつづら折れで、カーブの数は70個弱かしら。上から見下ろすと道路がまるで棚田のようです。津軽岩木スカイラインを上りきると岩木山の8合目で、そこからリフトで9合目、更に徒歩で山頂に登ることができます。岩木山には山頂が岩木山と鳥海山と二つあって、あからさまに険しい方と軽そうなのの二つのコース。当然娘の人もいるので軽そうなコースを行ってみたのですが、入り口がカナーリ急で4歳児には大変だった模様。山頂からは白神山地の山々や、十三湖をふくむ半島西側の緩やかにラウンドする広大な海岸を見渡すことができるなかなかスゴい眺めでした。娘の人はリフトが気に入った模様。
岩木山で意外に時間を取ってしまった上、昨晩の雨で目的地だった十二湖の水が濁ったり遊歩道が通行止めだったりだそうで、ミニ白神遊歩道を見に行くことに。大きく見た白神山地の北の端っこで遊歩道のすぐ外側は杉林があったりと微妙でしたが、クマの引っ掻き傷の残る木や、聴診器でブナが吸い上げる水の音を聞いたりとなかなか面白かったです。ここは30分ほどの内回りのコースと1時間ほどの外回りのコースのに種類があり、最初は内回りで済ますつもりだったのですが、クマの爪痕や聴診器は外回りにしかないということで頑張ってみました。さすがに娘の人はダレダレで1時間半程遊歩道を歩くことに。
ミニ白神遊歩道を出た後は一旦鯵ヶ沢にもどり国道101号線をつかって日本海沿岸を南下することにしました。明日は男鹿半島をまわりたかったのですが、歩きが続いて疲れていたので早めに宿を見つけて...とか思っていたのですがなんにもない罠。結局能代まで宿を見つけられずに移動して、なんとか10時頃にはホテルで就寝。疲れた...
明日は男鹿半島をまわってみる予定。